【松里さんの通塾履歴】
中3:鷗州塾徳山校に入塾。徳山高校に合格。→ 進学。
高1~高3:鷗州ハイスクール徳山校に通塾。→ 龍谷大学国際文化学部へ進学。
卒業後、鷗州コーポレーションに就職!
2人:お疲れさまです!
先生:今は同じ鷗州の教師という立場ですが、今日はかつての先生と生徒(教え子)の立場に戻って、インタビューさせてもらうんで、よろしくね!じゃあ早速、中3の入塾時のことを少し思い出してみてもらえるかな。入塾のきっかけは何だったの?
松里:母親の勧めです。受験生でしたし、評判が良かった鷗州塾に決めました!入塾面談では、田中先生に「志望校はどこ?」と聞かれて、本当に行きたい高校ではない高校を言ってしまったのですが、話をしていく中で、先生に本当に志望している高校をずばり当てられたことを、今でもよく覚えています(笑)。当時の私はまだ志望校の偏差値にはほど遠く、自信がなかったため、本当に行きたい高校の名前を言えませんでしたが、田中先生に見抜かれ、正直びっくりしたというか怖かったです(笑)。
先生:お家から徳山校まで、少し距離があったよね。
松里:はい。最初は知らない人ばかりのクラスに入ることに、かなり抵抗があったのですが、田中先生に「このクラスでしっかり頑張れば合格できるよ!」と言ってもらい、「この先生を信じて頑張ってみよう!」と覚悟を決め、入塾手続きをしたのを覚えています。電車で通塾する必要がありましたが、高校もそのまま通うつもりだったため、高校部のある徳山校に入塾しました。
先生:結果、志望していた山口県下トップクラスの徳山高校に合格したもんね!頑張ったよね!教師になって、今の担当生徒にもその姿勢が伝わってると思うよ。自分自身が努力を経験していないと、相手に何を言っても伝わらないしね。入塾後はどうだった?
松里:私は理系科目が苦手で、特に数学が本当に苦手でした。初めて田中先生の授業を受けた時、図がとても見やすく、字が丁寧だったので、さらに「この先生の授業を真面目に聞こう!」という気持ちになりました。また、確率が本当に苦手だったのですが、「入試的中ゼミ」の確率の授業を聞いて、初めて確率の問題が解けて、うれしくて家に帰ってすぐに親に報告しました(笑)。田中先生の授業を聞いて理系科目が解けるようになり、とてもうれしかったです(笑顔)。
先生:もう十分ですよ…(照)。ほんとにありがとう(笑顔)!なんか先生の良いことばかり言ってくれて…。鷗州に通って良かった!という点はある?
松里:そうですね。高校入試は同じ中学校の生徒だけではなく、違う中学校の生徒もライバルになります。当時、徳山校には10校以上の中学校から生徒が集まり、他校の生徒のレベルの高さ·様子も分かり、すごく刺激をもらいました。当初は同じ中学校に通っている生徒がいなかったため、少しさみしかったですが、塾内で友達もでき、高校に入学した時には周りには知っている人ばかりでした(笑顔)。
先生:たとえ中学校が違っても、塾内で高め合える環境·友達って素晴らしいことだね!鷗州ってそういう場所だと思います。塾生として学生時代にいろいろ経験して、今、教壇に立ってみて、後輩塾生や担当させて頂いている生徒さんに何か伝えたいメッセージはある?
松里:私は「この学校なら行けそうだ!」ではなく、「この学校に行きたい!」という学校を見つけ、そのためにどうするかを考え、行動することが大切なのではないかと思います。私も入塾時は志望校合格にはほど遠く、塾内模試の結果も散々なものでした。夏休み前に学校の先生から「今のままでは合格は難しい」と言われ、泣いたこともありました。でも「徳山高校に絶対合格する!」という気持ちで取り組みました。「見返してやる!」と思ってました。夏休みの午前中は塾で「夏期特別選択講座」を受け、午後は電車に乗って中学校へ行き部活をして、夜はまた塾に行って授業を受けるという生活をしていました。その努力のおかげで、夏休み明けには学校の実力テストで大幅に点数が上がり、志望校合格に近づくことができました。学校の先生も驚いていました(笑顔)。
先生:夏は本当によく頑張ったよね。しかも成績が伸びてからも、油断せず頑張っていたよね。
松里:塾では自分より成績も実力も上位の人たちの中で勉強していたため、少し成績が上がっても気を抜くことなく勉強ができました。学校の先生や親に無理だと言われたからといって、努力をせずにあきらめるのは本当にもったいないです。
先生:素直で常に生徒目線で物事を考えているから、メッセージも相手に伝わります。さすが!鷗州全体でも毎年優秀な教師として表彰を受けてる先生じゃね(笑顔)!
松里:ありがとうございます(笑顔)!
先生:じゃあ、今度は教師になってみて良かった点などを聞かせてください。
松里:生徒の「分かった!」という表情を見つけた時や、「テストできたよ!成績が上がったよ!」という報告を受ける時が、本当にうれしい瞬間です。そして、授業中の真剣な姿を見ると、「私も頑張らないといけないな」と逆に生徒からやる気をもらえます。また、自分の中学校生活·高校生活のことを話して、「私も頑張るね!」という気持ちを持ってくれると、私の学生時代もムダじゃなかったんだなと思います。さらに、学校行事や部活の大会やコンサート、自分の習い事の発表会を見にきてほしいと言ってもらえることも、うれしいことの1つです。塾以外での生徒の頑張る姿を見るのは新鮮で、誇らしく思います。
先生:本当にうれしいよね!松里の経験(努力)が指導にも役立っていると思います。これからも、お互い一人ひとりの生徒を大切に責任を持って指導していきましょう!じゃあ次は、鷗州コーポレーションの社員·教師として感じることはありますか?
松里:まず、鷗州には尊敬できる先生方がたくさんいらっしゃいます。生徒対応の仕方、プリントやテストの作り方など、毎日、勉強させていただいています。また、先生方は本当に生徒のためを思って行動されています。生徒の時は当たり前に感じていた、定期テスト結果や合格実績などの貼り出しもそうです。特に合格貼り出しは、私が生徒の時にもしていただいて、すごくうれしかったです。いまだに実家の自分の部屋にその時の合格貼り出しが貼ってあるんですよ(笑顔)。
先生:生徒のことを思って行動することに間違いはないですよね!鷗州の教師は、本当に素晴らしい教師ばかりで周りから学ぶべきことも多いですよね!では、最後に一言お願いします!
松里:中3の時、鷗州塾に入塾して本当に良かったです。受験学年で田中先生に出会えて、授業を受けることができて本当に感謝しています。高校生活は本当に楽しくて「あんたがあんなに楽しい高校生活を送れたのは、田中先生のおかげじゃね。感謝せんとね」と母によく言われます(笑顔)。当時の鷗州塾生と会って話をしても、いまだに田中先生の名前は必ず出てきますね!さすがラブリー田中です(笑顔)。学生時代鷗州でお世話になった分、次は社員としてお礼をしたいと思っています。田中先生にしていただいたことを、次は私が教師の立場になって生徒に返せたらと思います。田中先生に負けずに頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします!私は鷗州塾に入塾して、鷗州コーポレーションに入社して、本当に良かったです!!
2人:笑顔・笑顔・笑顔