FOR GRADUATES

FOR GRADUATES

INTERVIEW

『国の行政に携わる仕事をしたいです!』

『国の行政に携わる仕事をしたいです!』
【教師】高橋 朋央(ともなか)
※現在、AIC開智学館岡山校で中学生の文系科目を担当。
【生徒】家本 慎司くん (京山中学校⇒岡山朝日高校⇒岡山大学)

【家本くんの通塾履歴】
小5:岡山駅前校「選抜Aクラス」に入塾。
小6:津島校「選抜Aクラス」に通塾。
中1:津島校「発展Nクラス」に通塾。
中2:津島校「発展Aクラス」に通塾。
中3:津島校「選抜20クラス」に通塾。
高1・高2:岡山駅前校「難関大英語」「難関大数学」「難関大国語」等を受講。
高3:岡山駅前校「京大・阪大英語」「京大・阪大 語法・英作文」「京大・阪大数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」「京大・阪大国語」等を受講。
☆岡山大学法学部に見事現役合格! ※現在、大学2回生。

先生:「鷗州個別ゼミ」の大学生講師としてよく岡山駅前校で見かけます。頑張っているようですね。

家本:はい、講師の仕事はとてもやりがいがあります。回数を積み重ねるごとに、指導方法が分かるようになりました。生徒と共に自分自身も向上していけるようになると、やりがいも大きくなります。

先生:元塾生という立場から、今度は塾生を指導するという立場に変わって、どのような感じですか?

家本:生徒が「分かった!」という顔をした時は、「楽しい!」と感じます。逆に、何度教えても生徒が「?」という顔の時には、僕自身が塾生時代にどんな風に鷗州の先生に教えてもらったかを思い出そうとします。その時ヒントを得ることができると、「鷗州の先生たちはやはりすごい人たちで、指導っていうのは難しいんだな」と改めて感じますね。

[鷗州個別ゼミの授業にて]

先生:教えるって奥が深いですよね。ところで、最初から岡山大学の法学部が第一志望校だったのですか?

家本:最初は、大阪大学の法学部を目指していました。「県外に出て下宿をするのなら、地元にある岡山大学以上の大学に進学する場合に限ろう」と決めていました。センター試験で思ったように得点できなかったので、志望校を下げました。

先生:そうなんだね。高校時代を振り返ってどうですか?

家本:勉強と部活との両立が大変でしたね。僕は管弦楽部に所属していて、ほぼ毎日練習があり、とても忙しかったです。朝練まであったため、高1・高2の間は勉強時間を捻出するのにとても苦労しました。高3になって部活を引退した後は、塾の自習室を積極的に利用しました。管弦楽部の仲間とは、一緒に音楽を作り上げていく中で、友好が深まりました。大所帯のため、集団で行動するときに「自分は何をするべきか」ということを学ぶこともできました。

先生:大学受験の勉強はどうでしたか?

家本:受験直前は、塾の自習室にこもりましたね。集中力が途切れたときは、校舎の周りを散歩して気分転換しました。リフレッシュしたほうが効率が上がりますよ。勉強中は、「完璧にできなかったら自分はダメだ」というような、ネガティブなことは考えないように努めました。それが焦りに転化してプレッシャーが大きくなるだけですからね。確かに、普段から危機感を持って勉強することは大切ですが、その危機感もバランス良く持つほうが良いです。間違えたところを改善して「よし、この調子だ」とポジティブに考えることが、継続して勉強するために大切なことです。

先生:「鷗州個別ゼミ」で指導する時にも、それを伝えてあげてくださいね。ところで、岡山大学法学部ではどんな勉強をしているのですか?

家本:岡大の法学部は、1・2回生の時には、一般教養科目と専門科目の両方を履修して、3回生から完全に専門科目に移行します。来年度からは「60分授業」と「クォーター制」が導入され、勉強時間が約1.3倍になります。

先生:大学は通常1コマ90分授業だから…、2016年度から60分授業に短縮になるということは、コマ数が増えるのですか?

家本:そうです。今は「90分授業を15回受けることで2単位」になるのですが、2016年度からは「60分授業を15回受けることで1単位」になります。だから2単位を履修しようと思えば、「60分授業を30回受けること」になります。

先生:90分授業は長いから、きっと集中力が続かなくて非効率なんだね。「クォーター制」というのは何ですか?

家本:岡大は4月から7月までの「前期」と10月から1月までの「後期」の「2学期制」をとっています。2016年度からは、前期を2分割し、同じように後期も2分割して「4学期制」になります。細分化することで、夏期休業などと組み合わせて、在学中に長期的な留学計画を立てやすくなったり、外国人学生の受け入れがしやすくなったりします。

先生:なるほど、納得です。そんな岡大で法学をみっちり勉強している家本くんですが、ずばり、家本くんの将来の夢は何でしょうか?

家本:国家公務員になりたいと考えています。総合職と一般職のどちらを選択するかはまだ決めていません。国の行政に興味があり、それに携わる仕事をしたいと中学生の時から漠然と思っていました。3回生から大学で公務員講座が開講されるので、それを受講して、一生懸命勉強します!

先生:家本くんは昔から誠実だから、公務員にぴったり合っていると思いますよ。今日はどうもありがとうございました!

2人:笑顔・笑顔・笑顔

[鷗州個別ゼミの講師仲間たちと]

TOP